fc2ブログ

同級生の展覧会

昨日より開催された
友人二名の展覧会に行ってきた。

このコロナ渦の影響で本来なら8名でやるはずだったが
断念、しかしこの2名は画廊との関係を保つため
二人展を開催。

内容はなかなかの力作そろい!
見応え十分の作品展になっていた。
ざっと中味をお見せします。


是非実際に見て欲しいです。

銀座7-12-5 銀星ビル4Fの「画廊宮坂」にて
7月4日(土)18:00まで開催です。

2人展


https://youtu.be/gihOMi8KxZY




スポンサーサイト



断捨離

コロナのせいで自宅にいる時間が沢山出来た。
まぁ随分前から仕事場を自宅にスイッチしていたので
外出自粛もそんなに着にならない。

土日はほぼスポーツクラブで過ごしていて、そのクラブも休館している
だから土日は時間がとーってもある。

ってことで昨日、今日と家の中の埃をかぶっているものの整理にとりかかる。

ストレージには20年全く使わなかったモノがゴロゴロ。
大きなものは切り刻んで普通ゴミで出せるようにまとめる。

仕事場の棚を整理していたら
なんと懐かしいものが出てきた。

2004年に銀座のギャラリーで開催したHAPPY BOX展(大学のクラス展みたいなもの)
本来なら今年の6月末にも最後の展覧会を催すはずでしたが
世の中がこんな状態なので、延期に・・

その当時趣味だったフライフィッシングのフライを箱に詰めたものです。


フライタイイング02

フライタイイング01

今見てみると、こんなに細かい作業を当時スイスイとこなしていたようだ。
淡水から海水用のフライの数々、釣れるかどうかを無視した
見た目優先のデザインで作ったものでした。

ずっと見てたら、こりゃ捨てられない・・

かと行ってまたフライを再開する?

んーーーん。

もうちょっと持っていようか・・
でも、きっと近い将来捨てるでしょうね〜

はい、私はため込む気質らしい。

そのうち仕事の作品群も処分しなきゃな。






嬉しい。

久々に恵比寿の事務所に行ったら
嬉しいお届モノが。

日頃お世話になっている会社の女性社員一同よりいただきました。


バレンタインチョコ!


じっくり味わってみます。
こんな心遣いは嬉しいね
モチベーションあがります。

多少の無理難題、どんと来い!

単純な私。



呪われた腰

去年の年末にギックリ腰をやってしまって
(もう何十回目かな?)
1ヶ月リハビリとトレーニングの日々を過ごしていました。

1月の後半からエアロに復帰し激しくないエアロで
身体を慣らしておりました。

スタジオの空間は自分にとってとても快適なものです。
気分も高揚して活力になります。
復帰できてとても嬉しかったのですが・・・




スタジオにて
(写真はイメージです)



昨夜、スタジオレッスンの前に
ストレッチをやってまして
股関節の可動域を広げるストレッチをやってる時

”!” 

またもや、やっちまいました。


どうなっちまたんだ?俺の腰。

もう、情けないやら、悲しいやら
大好きなものが出来ないこの現実に泣きたい気分になりました。
人一倍気をつけているのに、なんで?

これはもう呪われているとしか思いようがありません。

もう、限界なんでしょうかね?
26年間続けていたエアロとお別れの予感が。

とりあえずまた1からやり直しますが
どうなることやら。




なんと2年ぶりとなります。恐縮です。

時の経つのは早いもので
2018年の3月以降まったくこのブログを触っていませんでした。
先日64回目の記念日を迎えまして、また再開です(いつまで続くか)

やり方も忘れてしまっていました(汗)

先週末家族で横浜に行ってきました。
例のウイルスのせいかちょっと少なめな中華街。


横浜中華街


春節最後のお祭りをやってましたよ。


春節獅子舞

獅子が蛇と喧嘩して食っちゃうような舞いでした。面白かった。


息子夫婦お薦めの「三和樓」と言うお店でランチをしました。
上海料理のお店で「上海ガニのペア(オスメス)」、フカヒレ、エビ料理、
お肉料理、お野菜と・・沢山の種類の料理に舌鼓。

上海ガニ


家族みんなでお昼ご飯



これでも胃袋はみたされずデザートへ

幸せのパンケーキ

中華街に違和感満載の「幸せのパンケーキ」って店で
シェアしていただきました。



ここで息子夫婦と別れ
山下公園を散歩です。
天気が良いのでいつまで居ても飽きない感じ
横浜はほんと好きな場所です。

横浜港のカモメたち


山下公園噴水にて


氷川丸




いつも誕生日には祝ってくれる家族に感謝。
次回は息子の誕生会だな。
プロフィール

gogoshinchan

Author:gogoshinchan
神奈川県川崎市在住、アートディレクター。いろんな楽しいことに頭をつっこみ、パワーを注ぐ中年の日々の生き様をご笑見ください。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
HELLO!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR